こんにちは。寮長の佐々木悠です。ここでは、例年11月~12月に行われている養心寮恒例行事の一つ「寮祭」について、紹介します。
※ 写真をクリックすると拡大します。
スポーツ大会
荒牧キャンパスでソフトボール、サッカー、バレーボール、バスケットを行います。まぁ、あまり結果は重視せず、皆でワイワイやるといったような感じです。
徹討
いわゆる、徹夜討論会の略で徹討のパート長が参加者を集ってその参加者をランダムに班ごとに振り分けます。そして、徹討の当日に、料理して深夜12時から各部屋で開始。一応、トークテーマみたいなものがあるので、それをもとにしてだらだらベラベラ喋ります。時間に制限はなく、長い班だと、朝の8時、9時なんてところもあります。過去、私はこの徹討ほとんど出ておりますが、討論の記憶がなくて、でも、楽しかったことだけは鮮明に記憶しています。
演芸会
演芸会は各ブロックの一回生が主体となって出し物をやるといったもので、ダンスやコントを各ブロックが披露して最後に上級生が採点をしてランキングを決めるといったものです。
長寿会
長寿会は地域の人たちと午前中に、グランドゴルフをして、その後に寮で懇親会を開きます。懇親会では、ビンゴ大会やカラオケ大会を通して、食事会を行います。
餅つき
町内の人から臼や杵、釜を借りてきて、実際に炊くところから始まります。担当学生は、朝早くから準備して、朝9時あたりからつき始めます。そして、ついた餅はすぐに談話室へと運ばれ、皆で大福にしたり、雑煮にして食べたりと、各々好きなようにして食べるのです。外では担当学生を中心にして餅をつきます。なかなか、情緒ある風景です。
神輿
神輿は、担当学生が作った神輿を担いで町内を回ります。この行事が一番といっていいぐらい盛り上がる行事です。途中、協賛の店舗前で「ワッショイ・ワッショイ」とかけ声出しますが、このかけ声を発している時が一番盛り上がります。最後に養心寮へ戻り、この寮祭が最後の参加となる4回生や各寮生役員を神輿に担ぎ「ワッショイ・ワッショイ」とやるのですが、これをやると、あーもう今年も終わりなのかと少し悲しくなります。
そして、最後は後夜祭で締まるのです。映像担当学生が撮った写真をスライドショー化して放映し、これにて長い長い寮祭は幕を閉じるのです。
このような流れで寮祭が進んでいきます。もちろん、これが成功するには、1回生を中心として、上級生や学務の方々、地域の皆さんの多くの人たちの力が集結しなければ成功しません。
もちろん、寮での生活は楽しいばかりではありません。辛いこともあれば、面倒なことも多くあります。しかし、そこで辞めずに積み上げていけば、必ず楽しいことはあるし、助けてくれる仲間もいます。そうやって積み上げた人間関係は非常に固く、一生のものであると言っても、過言ではないと思っています。